2021/01/27 走りと名残
日本の和食文化では、食材が一番おいしい時期を「旬」といいます。旬よりも早く出回ったものを「走り」、旬が過ぎたものを「名残」と名づけて、季節の移ろいを感じてきました。旬の食材は、体に必要な物を与えてくれるといわれます。例え…
日本の和食文化では、食材が一番おいしい時期を「旬」といいます。旬よりも早く出回ったものを「走り」、旬が過ぎたものを「名残」と名づけて、季節の移ろいを感じてきました。旬の食材は、体に必要な物を与えてくれるといわれます。例え…
昨年七月、レジ袋が有料となり、環境省では、「レジ袋チャレンジ」という利用を減らすためのキャンペーンを行なっています。日本は、一人当たりの使い捨てプラスチックゴミの量が、アメリカに次ぎ二番目に多いことが知られています。こう…
月旅行から、月や火星移住までもが、夢物語ではないといわれる昨今です。もし、大気圏外から地球を眺めることができたとしたならば、どのような気持ちになるのでしょうか。一九六九年にアポロ9号で、地球を百五十一周したラッセルーシュ…
三国志の逸話から「泣いて馬腹を斬る」という諺が生まれました。意味は規則・規律を保つためには、大切な大であっても、違反した場合は厳しく処分することを指します。この諺は、名軍師・諸葛亮の後継者と目され期待されていた馬腹が、諸…
Tさんの家庭では、中学三年の息子が受験を控えています。そのため、息子にはつい、過度に気合いを入れてしまうのです。Tさんは息子の話を聞かず、自分の経験で判断して小言ばかり言っていました。最近は会話も途絶えるようになり、息子…
夫婦が改めて、互いに感謝の気持ちを伝える「いい夫婦の日(十一月二十二日)」は、結婚式や入籍をするカップルが多いようです。また、本日、一月二十二日も「いい夫婦」という語呂から記念日にする人が増えているといいます。北海道札幌…
「郷に入っては郷に従え」という諺があります。同じような意味の諺は他にもあり、その土地の習俗や習慣に従う大切さを意味する処世訓は、日本にかかわらず世界にもあるようです。国や地域だけではなく、企業や職場内においても独特の慣習…
入社から数年の業務経験を積んだ社員のMさん。専門領域に関連する学びをさらに深めたいと考え、資格取得に挑戦することにしました。所属する部署には「キャリアアップ促進制度」があり、資格取得を応援する体制が整っていることも、背中…
皆さんは、「外来種」という言葉を知っていますか。外来種とは、元々その地域にいない生物で、人間の活動によってほかの地域から入ってきたものです。外来生物のうち、日本の在来生物の生態系や、人の生命・身体、農林水産業関連に被害を…
朝の通勤時、Aさんは人の行き交う駅の階段に、新聞紙が捨てられているのを目にしました。皆、先を急ぐ人たちばかりで、新聞紙をよけて通ります。Aさんは、その場で《自分か拾って捨てようか。でも急いでいるし手も汚れるから、そのまま…
コメント